こんなお悩みございませんか?
産後、今まで履いていたズボンが履けなくなった
寸胴体形になった
腰痛・股関節痛が出てきた
恥骨・尾骨痛が出てきた
ボキボキされる矯正は苦手
矯正してもらったが、効果を感じなかった
産後に骨盤が開く・歪む原因は、妊娠によりリラキシンというホルモンが分泌されることによるもので、骨盤がグラグラと緩んでしまうのが原因です。
開いた骨盤は、産後数ヶ月かけてゆっくりと正常な位置に戻ろうとしますが、完全には戻りきらないといわれています。
そして、骨盤の開きから、股関節の開き・骨盤の左右のバランスが崩れることで産後の体の変化が出てくることになります。
骨盤が妊娠前の位置に戻らない状態が続くと、体のラインが崩れて、筋肉の動きが妊娠前と変わってしまうことがあります。
また、産後は筋力も低下していることが多いので、脂肪の燃焼がうまくいかないこともあります。
妊娠前の服が入らなくなってしまったという声がよく聞かれるのは、このためです。
他にも肩こり、腰痛、むくみ、冷え性や不妊などの婦人科系トラブルにもつながってしまいます。
産後の骨盤矯正を始める適応時期は、産後1ヶ月から約2年までとしています。
帝王切開の場合も痛みを考慮して同じ考えです。
※上記時期以外の方でもまずはご相談ください。2年以上時間が経過している方でもまだ遅くはありません!
通院目安としては、下記を参考にしてください。
週に1回を4回/2週に1回を3回/月に1回を1回 計8回(3ヶ月)
骨盤が安定してくるのがおよそ5~8回くらい(個人差はあります)です。
骨盤が安定してくると骨盤内の循環がよくなり、簡単には歪みにくくなります。
(その後のメンテナンスも希望があればいたします)
産後の骨盤の状態は、非常に不安定になっておりますので、骨盤の開きだけでなく、骨盤のゆがみも生じることがあります。
当院の産後骨盤矯正は、ボキバキする矯正ではなく、痛みを感じない矯正で、骨盤のゆがみをとり、骨盤を正しく締めていきます。
また、股関節の開きも診させていただき、骨盤周りを戻していきます。
当院は産後の腰の痛みやお身体の不調はもちろん、スタイル面のお悩みも、個々のママさんに合わせてサポートいたしますので、まずはご相談ください。
当院は保育士在中なので、お子様連れでもお気軽にどうぞ!
妊娠で10ヶ月間、少しづつダメージを受けた骨盤は元には戻りにくくなっています。
その手助けをさせてもらいますので、一緒に解消しましょう。
交野市の「まる整骨院」では産後のママさんが毎日健やかに楽しく育児ができるよう、お身体の不調やスタイル面でのお悩みをしっかりサポートいたします!
また、当院は保険施術・交通事故治療も行なっておりますので、お身体の痛みや不調でお困りの方ももちろんご来院いただけます!
お身体の痛みや不調でお困りの方、産後の骨盤ケアをご希望されているママさんなど、丁寧なカウンセリングと施術で対応いたします。
ママさんが施術中は保育士がお子様・赤ちゃんを見させていただきます。
通っていただいているママさん方からも「安心して任せられる」「とても優しく接してくれるので、施術中も気にならない」「保育士さんと一緒に遊んでもらえてうれしい」「家に帰ってからもご機嫌で寝つきも良い」などなど大変喜んでいただいています♪
また完全予約制なので、他のお客様顔を合わすこともほぼなく院を貸し切れます!
お子様が自由に遊びまわることもでき、施術中に相談を聞けたりとアットホームな雰囲気です。
まずは当院へ一度ご相談ください。
皆さまのお越しを心からお待ちいたしております。
骨盤矯正【初回】 | 6,500円(税込) |
---|---|
骨盤矯正【2回目以降】 | 5,000円(税込) |
産後骨盤矯正+姿勢矯正 | 6,200円(税込) |
産後骨盤矯正+楽らくケア | 7,800円(税込) |
1,300円OFF(20%OFF)
1,000円OFF
ご紹介者様・ご紹介された方
矯正はいつ頃からすればいいのですか? | 当院では、検診が済んだ産後1ヶ月から受け付けております。 6ヶ月ごろまでの骨盤はまだまだ緩い時期なのでおススメはこの時期ですが、3、4年経たれた骨盤も実際に整えることができているため、少し遅いかなと思われる方も一度ご連絡下さい。 |
---|---|
産後自覚症状がないのですが、矯正する必要はあるのですか? | 妊娠し、出産することで骨盤は広がります。 骨盤が広がった状態ですと、今は気にならなくても筋肉の付き方、関節の動き方、子宮の位置、脂肪の付き方など目に見えないところから体の変化がでる可能性がありますので、必要性はあります。 |
何回ぐらい通えばいいですか? | 基本的には8回通っていただきます。 骨盤の状態を見ながら進めていきますので、産後数年経たれている方は、10回~12回ほどの通院になります。 |
子供はいつ連れて行ってもいいのですか? | 保育士がいてる曜日が、月・水・金・土になります。 また、火・木に限っては午後17時以降は大丈夫です。 |
どれくらい時間がかかりますか? | 初回はカウンセリングから丁寧に行っていきますので、約1時間ほど、2回目以降は20分~30分ほどになります。 |
まる整骨院のホームページをご覧になっていただき、ありがとうございます。
院長の福丸 弘隆です。
業界歴は2006年からとなり、2015年12月にこのまる整骨院を開業いたしました。
交野市は地元で、地域の活性化を目指し日々取り組んでおります。
まる整骨院の特徴である、産後骨盤矯正に特化する理由は、5年前の妻の出産が始まりでした。出産した後の体の痛み、スタイルの変化、ホルモンバランスの低下などの不調をよく訴えておりました。もちろん今までの経験があったので、施術は行いましたが、どれも今一つの感覚でした。
産後の状態はそんな簡単なものではなかったのです。そんな時に、産後骨盤矯正を専門にされている先生と出会い、
※産後の体の特徴
※なぜ痛みが出るのか?
※なぜ妊娠前と体が違うのか?
などを教わることができ、今までの施術の考え方、仕方を変えることができました。
そこから、産後でお困りのママさんはたくさんいる、育児もままならないくらいの体の不調が出る方もいる、そんなママさんを助けてあげたいという気持ちになりました。そして、妻が保育士ということもあり、赤ちゃん連れでも安心して来院できる環境にし、その場で、育児のこと、お子様のことなど気軽に話ができママさんの心と体がリフレッシュできるよう二人三脚で頑張っております。
まる整骨院の考えとして「楽しく、明るく育児ができるよう」ママさんをサポートしていき、色んな輪が広がっていけるようこれからも皆様の力になっていきます。
~Profile~
1979年03月14日生まれ/男性
■ 業界歴:2006年から
■ 役職:院長
■ 趣味・マイブーム:野球
■ 得意なこと:バスケット・水泳・子育て(笑)
医院名 | まる整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒576-0052 大阪府交野市私部2-33-17 |
TEL/FAX | 072-397-1936 |
診療時間 | 8:30-12:00/16:00-20:00 保育士在中は月・水・金・土となります |
休診 | 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日 |
ご利用可能な決済方法 |
クレジットカード: スマホ決済・電子マネー: |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
16:00~20:00 | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
※保育士在中は月・水・金・土となります
〒576-0052 大阪府交野市私部2-33-17
完全予約制
TEL:072-397-1936
診療時間:08:30-12:00/16:00-20:00
休診:水曜午後・土曜午後・日曜・祝日